「子育てが義務教育にあったら」

保育資格、幼稚園教諭免許、チャイルドコーチングアドバイザーの資格、子育て経験を生かし、スマホの中の子育て教室【親子大学FREE】をオープン!

親子大学4つのコース
・連絡ノート (パパママへ)
・保育日誌 (保育士さんへ)
・あそび図鑑 (子どもたちへ)
・母子手帳 (プレママ、ベビ待ちさんへ)

 

「保育学校」があるように、子育てが義務教育にあったら、きっと困らなくてもいいことがあったと考えています。

でも子育てのhow toは用意できません。なぜならその子一人ひとりの中に答えはあると思うからです。

ここでは、自分だけの子育て・保育法を見つけるためのヒントをご紹介していきます。

親子大学4つのコース

◆連絡ノート

〜 パパ・ママへ 〜

『How to のための How to』で子育てを楽しむ

彼氏・彼女から、結婚して夫婦になった。

出産して、妻からママになり、夫からパパになった。

産婦人科の両親学級へは行ったけれど、教わったのはベビーのお世話のこと。

本当に教えてほしいのは、どんなこと?

必ずあるこどもの「イヤイヤ」や「好き嫌い」の解決法、仲良しなパパママでいられる方法、「ダメ」ばかりじゃなく、こどもが信頼してついてきてくれる方法・・・

 

わたしたちはいつも『How to』を求める。

でも本当の答えは、ネットの情報や育児書じゃない、目の前のこの子の中にある。

だって、一人ひとりにあるバックグラウンドが同じじゃないから、答えはその子の中にしかない。

 

ここでは、『How to』を用意するのではなく、『この子だけのHow to を見つけるためのヒント』を揃えられたらと思います。お役に立てると嬉しいです!


保育日誌

〜 保育士・幼稚園の先生へ 〜

楽しんで「子ども主体の保育」を実践する

保育が大好き。

でも「保育はどうしてこんなにも世間に軽視されるのだろう」。

でも考えてみれば当たり前だった。

みんな保育の凄さや素晴らしさを知らないから。

 

世間に保育士はたくさんいる。

でも、保育現場で起こっていることを伝える人がいなかった。

世間の、保育を知らない、関係のない人にこそ伝えようと思った。

 

このサイトを通して、保育で困っていることがあれば、ぜひ教えてください。

子どもたちの日常の姿を保育士の見解を通して伝えることで、少しでも世間の保育の価値を高められたらと思います。

そしてママになっても持続可能な保育を目指します。

また、「大人主体の保育」ではなく「子どもたち主体の保育」について考えていけたらと思います。

 


あそび図鑑

〜 こどもたちへ 〜

自ら考えクリエイティブに遊ぶチャンスを

遊びざかりのこどもたち。

こどもたちは遊びの中からたくさんの学びを得る。

既製のおもちゃもいいけれど、柔軟にクリエイティブに「自分で遊びを作っていく」ところに大きな意味がある。

 

こどもたちの成長のために、生活の中で取り入れやすい素材やアイディアを集め、図鑑にしてみることにしました。

園でも家庭でも、ぜひ使ってくださいね。


母子手帳

〜 プレママ・ベビ待ちママへ 〜

子どもの誕生や子育てを楽しめるように

出産してからが親じゃない。

妊娠中に感じる親としての気持ち、悩み、そして喜び。

このサイトを共有することで、大人同士の共通理解ができたり、もしかしたら将来親になるかもしれない若い学生が、未来に子育てという希望を描くきっかけになるかもしれない。

 

妊娠中に役立つ知識やモノたちを紹介したり、様々な身心のトラブルにもおだやかに臨める、そんな考え方をおすそ分けできたらと思います。

みんなでベビー誕生の喜びもシェアしていけたら嬉しいです!

まだまだチャレンジを始めたばかりの「親子大学」。

新しい視点やこんなのあったらいい!があれば、どんどん教えてください。

皆さんのご協力をよろしくお願いします!